2024年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年6月3日 fukuokalaw 法律用語 停止条件、解除条件 法律用語における「条件(じょうけん)」とは、法律行為の効力の発生または消滅を、実現が不確実な将来の事実にかからせることです。 もう少し分かりやすく言うと、ある事実が起これば、ある法律行為の効力が発生する(または消滅する) […]
2024年3月13日 / 最終更新日時 : 2024年4月10日 fukuokalaw 法律用語 求償権 「求償権(きゅうしょうけん)」とは、他人の債務を弁済した者が、その他人に対して有する返還請求権のことです。 具体的には、他人(Aさんとします)の債務(例えば100万円)を支払ったひと(Bさんとします)は、Aさんに対して、 […]
2024年2月29日 / 最終更新日時 : 2024年4月10日 fukuokalaw 法律用語 代理 「代理(だいり)」とは、本人に代わって一定の行為を行う権限が与えられている者が、本人のためにすることを示して行った行為の効果が本人に帰属するという制度です。 「本人に代わって一定の行為を行う権限が与えられている者」のこと […]
2024年1月16日 / 最終更新日時 : 2024年4月10日 fukuokalaw 法律用語 保証供託 供託の項で説明したように、供託には「弁済供託」、「保証供託」、「執行供託」などがあります。 そのうちの「保証供託(ほしょうきょうたく)」についての説明です。 保証供託の「保証」は「担保」の意味もあり、「担保供託(たんぽき […]
2023年12月12日 / 最終更新日時 : 2024年4月10日 fukuokalaw 法律用語 訴訟手続の受継 訴訟係属(けいぞく)中(訴訟が続いている間)に、当事者である自然人が死亡したり、当事者である法人が合併により消滅した場合などは、訴訟手続は中断します。 (民事訴訟法124条1項) そして、死亡した当事者の相続人や、合併に […]
2023年10月26日 / 最終更新日時 : 2023年11月7日 fukuokalaw 法律用語 係争物に関する仮処分 「係争物に関する仮処分(けいそうぶつにかんするかりしょぶん)」とは、当事者間で争いとなっている物(係争物)について、その現状の変更により、債権者(係争物について何らかの権利を持っている者)がその権利を実行できなくなるおそ […]
2023年10月6日 / 最終更新日時 : 2023年10月24日 fukuokalaw 法律用語 仮差押 「仮差押(かりさしおさえ)」とは、民事保全の種類のひとつであり、文字通り、「仮に」行う差押のことです。 裁判で勝訴したけれども、債務者が財産を処分していて差押えができないという事態を避けるため、裁判を起こす前に、債務者の […]
2023年9月26日 / 最終更新日時 : 2023年10月26日 fukuokalaw 法律用語 民事保全 「民事保全(みんじほぜん)」とは、民事訴訟の結果である判決等の権利の実現を保全するため、訴訟等の前に行う仮差押えや仮処分の手続のことです。 民事上の権利を実現するためには、訴訟を提起するなどして債務名義をとり、強制執行を […]
2023年9月19日 / 最終更新日時 : 2023年9月19日 fukuokalaw 法律用語 訴えの変更 「訴えの変更(うったえのへんこう)」とは、民事訴訟の係属中(裁判が提起されてから終了するまでの間)に、原告が請求の趣旨または請求の原因を変更することをいいます。 例えば、損害賠償請求の訴訟を提起していて、 最初は「被告は […]
2023年9月13日 / 最終更新日時 : 2023年10月24日 fukuokalaw 法律用語 出会送達 「出会送達(であいそうたつ)」とは、文字通り、出会った場所で行う送達のことです。 「送達を受けるべき者で日本国内に住所等を有することが明らかでないもの(送達場所等の届出をした者を除く)に対する送達は、その者に出会った場所 […]