2024年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年6月3日 fukuokalaw 法律用語 停止条件、解除条件 法律用語における「条件(じょうけん)」とは、法律行為の効力の発生または消滅を、実現が不確実な将来の事実にかからせることです。 もう少し分かりやすく言うと、ある事実が起これば、ある法律行為の効力が発生する(または消滅する) […]
2024年2月29日 / 最終更新日時 : 2024年4月10日 fukuokalaw 法律用語 代理 「代理(だいり)」とは、本人に代わって一定の行為を行う権限が与えられている者が、本人のためにすることを示して行った行為の効果が本人に帰属するという制度です。 「本人に代わって一定の行為を行う権限が与えられている者」のこと […]
2023年7月24日 / 最終更新日時 : 2023年8月21日 fukuokalaw 法律用語 催告 「催告(さいこく)」とは、一定の行為を行うことを相手方に要求する通知のことです。 催告には、大きく分けて 義務履行の催告 権利行使の催告 があります。 通常使われる催告は、義務履行の催告、すなわち、債権者が債務者に対し債 […]
2023年5月12日 / 最終更新日時 : 2023年6月30日 fukuokalaw 法律用語 保証人 「保証人(ほしょうにん)」とは、債務者本人が借金を返済できなくなった場合、代わりに債務を弁済する義務を負う人のことです。 保証人は、債権者から請求を受けた場合,催告の抗弁権(まず主債務者に催告するように求める権利)と検索 […]
2023年4月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月18日 fukuokalaw 法律用語 過怠約款 「過怠約款(かたいやっかん)」とは、支払いを遅延するなどの債務不履行があった場合について定める契約条項です。 (「懈怠約款(けたいやっかん)」とも言います。) 例えば、任意整理などで債権者(貸主)と和解をする場合、 ・期 […]
2023年3月28日 / 最終更新日時 : 2023年4月18日 fukuokalaw 法律用語 瑕疵 「瑕疵(かし)」とは、傷や欠点のことです。 法律用語として、難しく説明すると「本来有しているべき性能、機能などを備えていないこと」です。 例えば、買った家が雨漏りする場合、この家には「瑕疵」があるということになります。 […]
2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 fukuokalaw 法律用語 意思 「いし」ということばは、一般的には、”強い意志を持っている。”など、「志(こころざし)」の方を使うことが多いですね。 法律用語では、「意思」を使います。 契約の項で説明したとおり、契約は、契約の申込とそれに対する承諾とい […]
2022年10月28日 / 最終更新日時 : 2023年6月30日 fukuokalaw 法律用語 根抵当権 抵当権と同じく,物権の中の担保物権(たんぽぶっけん)という権利のひとつで,債権者がもっている債権を,より確実に回収するための権利です。 抵当権は「今回貸した1000万円の貸金」などと特定された債権を担保するために設定され […]
2019年11月29日 / 最終更新日時 : 2023年6月30日 fukuokalaw 法律用語 抵当権 「抵当権(ていとうけん)」とは,債権をより確実に回収するための手段のひとつです。 法律上は,物権の中の担保物権(たんぽぶっけん)という権利のひとつです。 住宅を購入するとき,通常は,銀行などの金融機関で住宅ローンを組みま […]
2019年10月11日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 fukuokalaw 法律用語 債権譲渡 「債権譲渡(さいけんじょうと)」とは,債権者が債権を債権者以外へ譲り渡すことです。 (そのまんまですが。) 通常、債権は自由に譲渡することができます。 債権譲渡は,債権者(譲渡人)と譲受人との間の合意によって行われるので […]