2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 fukuokalaw 法律用語 告発 犯罪があると思われるときは、誰でも、捜査機関に対して犯罪があることを告知して、犯人の処罰を求めることができます。 これを、「告発(こくはつ)」といいます。 告訴は、被害者やその親族などがするものであるのに対し、告発は、そ […]
2022年12月16日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 fukuokalaw 法律用語 告訴 「告訴(こくそ)」とは、犯罪の被害者やその親族などが、捜査機関に対して犯罪があることを申告して、犯人の処罰を求める手続のことです。 告訴があったときは、司法警察員は告訴がされた犯罪に関する証拠や書類を検察官に送付しなけれ […]
2022年11月22日 / 最終更新日時 : 2023年8月29日 fukuokalaw 法律用語 未決勾留日数 「未決勾留日数(みけつこうりゅうにっすう)」とは、勾留されてから判決が確定するまでに実際に勾留された日数をいいます。 先日、被告人と接見した際に質問されたので、今回は、その「未決勾留日数」についての解説です。 「一審で未 […]
2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月21日 fukuokalaw 法律用語 保釈 「保釈(ほしゃく)」とは、被告人が、裁判所の定める保証金を納付して勾留手続から解放されることです。 逮捕・勾留されて起訴されると、通常は判決が出るまで勾留が続くことになり、数か月は拘置所で身柄が拘束されたままになります。 […]
2019年11月8日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 fukuokalaw 法律用語 勾留 警察は被疑者を逮捕すると48時間以内に取り調べを行い,そのあとは身柄を検察庁に送ります。 これを「送検(そうけん)」といいます。 (このとき,関係する書類や証拠も一緒に送ります。ニュースで聞く「書類送検(しょるいそうけん […]
2019年10月4日 / 最終更新日時 : 2023年8月25日 fukuokalaw 法律用語 事件番号 「事件番号(じけんばんごう)」とは,それぞれの裁判所が各事件に受付順で付ける通し番号のことです。 例えば,「福岡地方裁判所 平成12年(ワ)第345678号」などと付けられます。 ()の中の符号(上の例では「ワ」)は,事 […]
2019年6月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 fukuokalaw 法律用語 接見交通権 「接見交通権(せっけんこうつうけん)」とは,捜査機関(そうさきかん)によって身柄を拘束されている人(逮捕、勾留されている人)に外部の人が面会したり,書類や物を受け渡したりできる権利のことです。 弁護人やこれから弁護人にな […]
2019年5月29日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 fukuokalaw 法律用語 当番弁護士 警察に逮捕,勾留された場合,被疑者やその親族の依頼により,弁護士が,身柄を拘束されている被疑者のところへ一度無料で接見に行く制度があります。 その制度を「当番弁護士制度」といい,その弁護士のことを「当番弁護士(とうばんべ […]
2019年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 fukuokalaw 法律用語 起訴 「起訴(きそ)」とは,刑事事件において,検察官が裁判所へ裁判(公訴)を提起することです。 (民事事件における訴えの提起を指すこともありますが,民事事件の場合は提訴ということばを使うことが多い気がします。) 検察官は,裁判 […]
2019年5月9日 / 最終更新日時 : 2023年12月18日 fukuokalaw 法律用語 書証 「書証(しょしょう」とは,裁判において主張している事実を証拠づける書面のことです。 裁判で提出される証拠のうち,書面であるもの(文書の形式のもの)のことですね。 例えば,契約の内容を証明するための契約書やお金を支払ったこ […]