2024年9月3日 / 最終更新日時 : 2024年12月4日 fukuokalaw 法律用語 量刑 「量刑(りょうけい)」とは、刑事事件で被告人が有罪である場合に、裁判所が、法律で定められている刑の範囲内で、被告人に科す刑罰の種類や程度を決めることをいいます。 犯罪行為は刑法でそれぞれの法定刑が定められていますが、個々 […]
2024年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年4月10日 fukuokalaw 法律用語 贖罪寄付 「贖罪寄付(しょくざいきふ)」とは、文字通り、「贖罪」のために「寄付」をすることです。 所得税法違反、覚醒剤取締法違反、道路交通法違反などのいわゆる「被害者のいない刑事事件」や,被害者に対する被害弁償ができない刑事事件な […]
2024年1月5日 / 最終更新日時 : 2024年4月10日 fukuokalaw 法律用語 刑の種類 罪刑法定主義の項で説明したとおり、「どの罪を犯したら、どの刑が科せられるか」は法律で決まっていて、科すことができる刑(刑罰)の種類も法律で決まっています。 (刑法9条) 刑には、 ・それぞれ独立して科すことができる主刑( […]
2023年11月1日 / 最終更新日時 : 2023年11月7日 fukuokalaw 法律用語 少年事件 「少年事件(しょうねんじけん)」とは、20歳に満たない者についての刑事事件のことです。 (ここでいう「少年」とは男子・女子という性別とは関係なく、女子であっても「少年」といいます。) 通常の刑事事件では、裁判所は、犯罪を […]
2023年8月24日 / 最終更新日時 : 2023年8月24日 fukuokalaw 法律用語 即時抗告 「即時抗告(そくじこうこく)」とは、裁判所の判断に対する不服申立ての方法のひとつです。 (この場合の不服申立てとは、裁判所の判断が間違っていると考える場合、その裁判所またはその上の裁判所に対して、裁判所の判断が間違ってい […]
2023年8月9日 / 最終更新日時 : 2023年8月21日 fukuokalaw 法律用語 検察官 「検察官(けんさつかん)」とは、刑事事件の捜査および起訴・不起訴の処分を行い,裁判所に法の正当な適用を請求し、裁判の執行を監督するなどの権限を持つ国家公務員です。 「検察(けんさつ)」と「警察(けいさつ)」とは、名前も刑 […]
2023年7月10日 / 最終更新日時 : 2023年8月29日 fukuokalaw 法律用語 調書判決 「調書判決(ちょうしょはんけつ)」とは、裁判官が判決書を作成する代わりに、書記官が調書に判決の内容等を記載して行う判決をいいます。 裁判所は、通常、審理を進めて、最終的に判決をして裁判を終了させます。 判決は、言い渡す必 […]
2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 fukuokalaw 法律用語 拘置所 「拘置所(こうちしょ)」とは、刑事施設の一種であり、被疑者・被告人・死刑の言渡しを受けその執行を待っている者(死刑囚)などを拘束する場所です。 身柄を拘束するための施設には、拘置所のほかに、懲役刑・禁固刑(いずれも、改正 […]
2022年12月20日 / 最終更新日時 : 2023年1月6日 fukuokalaw 法律用語 親告罪 「罪」とついてはいますが、「殺人罪」などのような具体的な罪のことではありません。 「親告罪(しんこくざい)」とは、具体的な犯罪のうち、法律で「告訴がなければ公訴を提起することができない。」と定められている罪を指します。 […]
2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 fukuokalaw 法律用語 被害届 「被害届(ひがいとどけ)」とは、犯罪に遭ったことを,被害者が警察などの捜査機関に報告することです。 被害届は、単に被害の事実を捜査機関に伝えるものであり、告訴・告発のように犯人の処罰を求める意思を示すものではありません。 […]