2023年10月6日 / 最終更新日時 : 2023年10月24日 fukuokalaw 法律用語 仮差押 「仮差押(かりさしおさえ)」とは、民事保全の種類のひとつであり、文字通り、「仮に」行う差押のことです。 裁判で勝訴したけれども、債務者が財産を処分していて差押えができないという事態を避けるため、裁判を起こす前に、債務者の […]
2023年10月2日 / 最終更新日時 : 2023年10月24日 fukuokalaw 法律用語 偏頗弁済 「偏頗弁済(へんぱべんさい)」とは、一部の債権者にのみ優先的に返済することです。 破産や個人再生などの裁判所を使った債務整理の手続を行う場合、債務整理を開始した時点(支払不能の状態になった時点)以降に一部の債権者に対して […]
2023年9月26日 / 最終更新日時 : 2023年10月26日 fukuokalaw 法律用語 民事保全 「民事保全(みんじほぜん)」とは、民事訴訟の結果である判決等の権利の実現を保全するため、訴訟等の前に行う仮差押えや仮処分の手続のことです。 民事上の権利を実現するためには、訴訟を提起するなどして債務名義をとり、強制執行を […]
2023年9月19日 / 最終更新日時 : 2023年9月19日 fukuokalaw 法律用語 訴えの変更 「訴えの変更(うったえのへんこう)」とは、民事訴訟の係属中(裁判が提起されてから終了するまでの間)に、原告が請求の趣旨または請求の原因を変更することをいいます。 例えば、損害賠償請求の訴訟を提起していて、 最初は「被告は […]
2023年9月13日 / 最終更新日時 : 2023年10月24日 fukuokalaw 法律用語 出会送達 「出会送達(であいそうたつ)」とは、文字通り、出会った場所で行う送達のことです。 「送達を受けるべき者で日本国内に住所等を有することが明らかでないもの(送達場所等の届出をした者を除く)に対する送達は、その者に出会った場所 […]
2023年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年10月24日 fukuokalaw 法律用語 訴外 「訴外(そがい)」とは、訴訟の当事者(原告、被告など)以外の者のことを指します。 当事者と混同しないようにするために、「訴外○○は…」という形で使われます。 例えば、準備書面などで 「原告は、訴外Aから本件土地を譲り受け […]
2023年9月5日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 fukuokalaw 法律用語 答弁書 「答弁書(とうべんしょ)」とは、民事裁判において、訴状を受け取った被告が最初に裁判所へ提出する書面であり、訴状に対する「答弁」、「認否」および「被告の主張」を書いたものです。 答弁書に書くこととのうち、「答弁」とは、原告 […]
2023年9月4日 / 最終更新日時 : 2023年9月4日 fukuokalaw 法律用語 訴状 「訴状(そじょう)」とは、民事裁判(民事訴訟)において、裁判を起こすひと(原告)が、その請求する内容を書いて裁判所へ提出する書類のことです。 民事訴訟は、原告が訴状を裁判所へ提出することによって始まります。 訴状を提出さ […]
2023年8月31日 / 最終更新日時 : 2023年9月4日 fukuokalaw 法律用語 付郵便送達 「付郵便送達(ふゆうびんそうたつ)」とは、書留郵便等で送付する方法による送達のことです。 (民事訴訟法107条) 「送達(そうたつ)」とは、裁判所が当事者へ書類を交付することです。 裁判所が当事者へ送る書類には、当事者が […]
2023年8月24日 / 最終更新日時 : 2023年8月24日 fukuokalaw 法律用語 即時抗告 「即時抗告(そくじこうこく)」とは、裁判所の判断に対する不服申立ての方法のひとつです。 (この場合の不服申立てとは、裁判所の判断が間違っていると考える場合、その裁判所またはその上の裁判所に対して、裁判所の判断が間違ってい […]